体験入学、心配なのは・・・
夏休みに入り各高校の体験入学が実施されるようになりました。
息子は先週初めて参加をし今日は2校目の体験参加です。
前回は自転車で行きましたが今回は電車利用。
今まで電車に乗ったことは数回ありますが自分だけでは乗ったことが無い息子・・・。
友達と一緒なので大丈夫だと思いますが切符を買うのすら初めて(-_-;)。
友達もみんなそんな感じらしいので何かと心配であります。
前回の自転車もかなり心配でした。
結構遠くほとんど行ったことのない地域。
前もって自転車で主人と下見に行かせたもののちゃんと覚えたのか何だか怪しげ。
スマホ持参は禁止だし今時公衆電話もあまり見かけません。
迷ったらとにかく人に聞きまくるよう言い聞かせました。
同じく下見をした友達と一緒だったおかげか当日はすんなり行けたようで安心しましたが改めて我が子を過保護にしてきたことを実感です。
体験入学よりもまず高校へたどり着けるのかでこんなに心配するとは・・・情けない限りです(^^;
送り迎えをし過ぎた後悔
なにせどこに行くにも車が必衰なこの地域。
不審者情報も多いため子供達は何かと送り迎えされることが多く一人で移動することはかなり少ないです。
私が子供の頃は私の母を含め免許を持っていないお母さんのが多い時代でした。
移動手段はほぼ自転車。
習い事や友達の家、買い物などどこに行くにも自転車が大活躍。
自転車の乗りこなしには今でもかなり自信があるかも♪
そのため小学生の頃には学区外の道まで知り尽くしていました。
抜け道や近道、人が通れるギリギリの細い道も把握。
常にここへ行くにはどの経路が一番早いか瞬時に選択でき頭の中には地図インプット。
それに比べ我が子は道を全く知らない・・・。
車の中ではTVやDVDも見れる現代。
移動中外の景色を眺めることも少なく気付けば目的地に着いている。
これでは道を覚えれないのは当たり前、親である私のせいですね(-_-;)。
一人じゃどこにも行けないの?
娘が中学の時私が高熱で寝込んだ時のこと。
ピアノのレッスンがあったのですが送り迎えはどうにも無理そう。
その日だけは自分でいくよう娘にいいました。
すると娘は
「道がわからないから行けない。」
ピアノの先生のお宅は学区外ではありますが自宅から車で5分程の距離でした。
途中曲がるのは一回だけでほぼ真っ直ぐの道のり。
レッスンは夜なので心配ではありますが人通りもある道なので自転車で行けるはず。
何年も通っている道なのである程度は把握しているかと思いきや説明しても全くわからないと言うのには驚きでした。
地図を書くもやっぱり不安だと言うので結局その日はフラフラの状態で運転をし送っていきました。
他にもこんな近くの場所に一人で行けないのかと衝撃だったことが度々。
やはり今まで送り迎えをし過ぎたようであります(-_-;)。
そんな娘も高校生になり電車通学をするようになってからはだいぶ変わりました。
高校ともなると友達の住む地域も色々。
今はちゃんと自分達で待ち合わせして勝手に出掛けていきます。
迷ってもスマホさえあれば大丈夫と余裕。
(スマホがなかったら永遠に友達に会えないし帰ってこれないかも)
地図帳はもう要らない?
それにしても便利な世の中になったものです。
車にはナビがあるしスマホもグーグルマップを開けばちゃんと道案内してくれます。
私もここ数年は地図帳を開いた記憶がありません。
というかナビが無い車でよく移動できてたものだと過去の自分を尊敬です。
昔の私の車にはちゃんと地図帳がありました。
道に迷うと車を停め地図帳で確認なんてことをよくしていたので地図帳にはいろんな書き込みが。
今はもう地図帳を見る人、ほとんどいないんじゃないでしょうか。
我が子達も地図の見方さえ知らない気がします。
地図がなくてもどこにでも行けちゃう時代になっちゃいましたね。
でもグーグルマップは圏外になった途端案内してくれなくなります。
カーナビも頼りにし過ぎると時々裏切りとんでもない所へ案内してくれます(笑)。
どんなに便利な世の中になってもいざと言う時に備え地図を読む力は必要ですね。
さて息子は無事目的の高校へたどり着けたかな。
電話がこないのでたぶんつけてるはずだけど。
息子ももう来年からは高校生。
今後はどんどん行動範囲を広げていってもらおうと思います。
子供達よりこの辺の道を知りつくしているナツ♪
私を毎日あっちの道こっちの道と散歩へ連れて行ってくれます(笑)。
ナツ君、もし迷子になってもちゃんと帰ってこれるかな?
でも途中おやつや綺麗なお姉さんに誘惑されたらすぐについてっちゃいそうな予感です(^^;