郡上八幡の観光マップとモデルコース・郡上八幡の名物ランチもご紹介

郡上八幡 観光 マップ

郡上八幡は岐阜県郡上市にある“水の町”として知られています。
町の中心には清らかな水路が流れ、歴史ある町並みや郡上八幡城、名水百選の宗祇水など見どころがたくさん。
夏には「郡上おどり」で町がにぎわい、春や秋ものんびり散策が楽しめる、四季折々の魅力あふれる観光地です。

でも、初めて郡上八幡を訪れた場合は、「どこから回ればいいのかな?」「ランチやホテルはどこを選べばいいんだろう?」と迷ってしまいますよね。
そんな時は、郡上八幡の観光マップモデルコースを活用するのがおすすめです。
観光マップがあると、見どころを効率よく回れて時間を無駄にせずに済みますし、初めての方でも安心して町歩きやグルメを楽しむことができます。

この「郡上八幡」周辺には、観光に便利なホテルや旅館も多くあります。
せっかくなら宿泊して、朝の静かな町歩きを楽しんだり、夜の郡上おどりや地元グルメをゆっくり味わうのもおすすめですよ。

「郡上八幡」おすすめホテル3選
旅籠 東屋
自然ゆたかな郡上の宿。山間の城下町の小さな旅籠ではありますが、暖かいおもてなしでお待ちしております。/郡上八幡駅より徒歩にて1分
コメント数 : 39 ★の数(総合): 4.67
郡上八幡の宿 吉田屋
郡上八幡の中心にあり、ホテルと旅館を併設しています。徒歩での散策やビジネスでの利用にオススメです。/岐阜バス・まめバス 城下町プラザ下車、徒歩2分
コメント数 : 111 ★の数(総合): 4.27
料理旅館 備前屋
一期一会の気持ちを込めて郡上の季節をお届けします。明治創業、日本庭園には四季の移り変わりが見られます/長良川鉄道 郡上八幡駅より岐阜バス「城下町プラザ」下車3分
コメント数 : 53 ★の数(総合): 4.60
楽天ウェブサービスセンター
<アクセス>
「郡上八幡」のアクセスは、名古屋や岐阜市方面から車や電車、高速バスなどさまざまな方法で行ける便利なロケーションです。
町の中心部は駅やバス停からも近く、初めて訪れる方でも迷わず観光が楽しめます。

この記事では、私が郡上八幡を訪れた際にまとめた「郡上八幡 観光マップ」や「郡上八幡の観光モデルコース」、「郡上八幡の名物ランチのおすすめ」などをご紹介します。

また、観光に便利なおすすめホテル・旅館などもご紹介しますので、ぜひ参考にしてください。

郡上八幡の観光 マップ

ここでご紹介するのは、郡上八幡の魅力をギュッと詰め込んだ「オリジナル観光マップ」です。
城下町ならではの歴史情緒ある町並み、清らかな水辺、体験型スポットなど、徒歩で回れる範囲に見どころが揃っています。

「郡上八幡の観光マップ」には観光名所だけでなく、名物ランチやカフェのおすすめ店も記載。
観光と食事を効率よく楽しみたい方にぴったりです。

初めて訪れる方は、まず「城下町プラザ」で観光案内やパンフレットを入手してから回るとスムーズですよ。

ぜひ参考にして、郡上八幡の魅力を存分に味わってみてくださいね。

∻郡上八幡観光マップ∻

郡上八幡観光マップ

【郡上八幡の観光おすすめスポット・おすすめランチ店】

①郡上八幡城
天守から城下町を一望できる「日本一美しい山城」。
四季折々の風景と、歴史ロマンを感じられる名所です。

郡上八幡観光マップ・郡上八幡城

天守から城下町を一望できる「日本一美しい山城」


②郡上八幡博覧会
 
郡上おどりや地元文化を体感できる施設。
実演や展示を通じて郡上の魅力を深く知ることができます。

郡上八幡観光マップ・郡上八幡博物館

郡上おどりの実演は迫力ありです♪


③蕎麦正まつい 郡上八幡店 

名水で打つ香り高い二八そばが人気。
シンプルながらもコシと喉ごしが格別の逸品です。

郡上八幡 グルメ ランチ

本わさびがいい香り。天ぷらもサクサクで絶品!

④郡上八幡城下町プラザ 
初めての観光でも安心のスタート地点です。
お土産や地元情報を得られる便利な施設。

郡上八幡 観光マップ

観光案内・お土産・休憩ができる旅の拠点

⑤鉄板料理 泉坂
町家風の落ち着いた空間で郷土料理を堪能。
漬物ステーキや郡上焼きなど、ここならではの味が楽しめます。

⑥ 新橋亭
郡上八幡の伝統料理が味わえる老舗の和食店。
落ち着いた雰囲気も魅力。

⑦ 宗祇庵
歴史的な茶室で、郡上八幡の文化を感じながらゆったり過ごせます。

⑧ 宗祇水(白雲水)
室町時代から湧き続ける清水。
地元の人が生活用水として利用する姿も見られ、町の暮らしを感じられます。

郡上八幡観光モデルコース・宗祇水

名水百選に選ばれた清らかな湧水


⑨ サンプル工房 本部

食品サンプル作りの体験ができる工房。
見学やお土産選びも楽しめる人気スポットです。

郡上八幡 観光マップ

食品サンプル作りを体験できる人気スポット


⑩ やなか水のこみち

透明な水が流れる水路と石畳が美しい散策道。
鯉が泳ぐ姿やレトロな街並みが写真映えします。

郡上八幡 観光マップ

水路沿いの石畳を歩く癒しの小径


⑪ 郡上八幡旧庁舎記念館

昭和初期に建てられた庁舎を保存・公開。
展示室では郡上八幡の歴史や行政の歩みが学べます。

郡上八幡 観光マップ

昭和初期の庁舎を残す歴史建築


⑫ いがわ小径

用水路沿いに古い家屋が並ぶ散策路。
四季の花や鯉が彩る、郡上八幡らしい風景が広がります。
城下町の雰囲気を感じながらの散策におすすめ。

郡上八幡 観光マップいがわ小径

古い街並みが残る情緒あふれる細道


⑬ Takara Gallery workroom

地元アーティストの作品が並ぶギャラリー。
手ぬぐい作り体験も人気です。

郡上八幡 観光 モデルコース

世界に一つのマイ手ぬぐいが作れます。

郡上八幡観光マップを使えば、主要スポットとグルメを効率よく巡ることができ、初めてでも迷わず旅を楽しめます。
季節ごとに表情を変える城下町の魅力を、このマップ片手に存分に味わってくださいね。

郡上八幡の観光モデルコース

 

郡上八幡 観光 マップ

ここでは「郡上八幡の観光のモデルコース」の「王道半日モデルコース」と「郡上八幡観光を1日じっくり満喫できるモデルコース」の2パターンをご紹介します。

「郡上八幡の観光マップ」と一緒に「郡上八幡のモデルコース」利用すれば、観光スポットや名物ランチのスポットを効率よく回れますよ。

ご自身の旅のスタイルやペースに合わせて、ぜひ参考にしてみてくださいね。


半日で巡る王道モデルコース(約4時間)

短時間でも郡上八幡の見どころをぎゅっと体験できるモデルコースです。
限られた時間で効率よく回りたい方に最適。

10:00 郡上八幡城下町プラザ(④) — 観光案内とお土産チェック

10:40 郡上八幡博覧館(②) — 城下町の歴史を知る

11:00 郡上八幡城(①) — 山頂からの絶景を堪能

12:20 ランチ(③⑤⑥) — 名物料理でほっと一息

13:20 やなか水のこみち・いがわ小径(⑩⑫) — 水の町を象徴する散策路

14:00 サンプル工房(⑨) — 食品サンプル作りを体験

14:30 カフェタイム・宗祇庵(⑦) — 水辺の喫茶で休憩


1日じっくり満喫モデルコース(約6〜7時間)

歴史と文化に浸りながら、ゆったりと郡上八幡の観光スポットを堪能できるモデルコースです。
町並み散策やグルメも楽しめます。

10:00 郡上八幡城下町プラザ(④)・郡上八幡博覧館(②) — 観光スタートと学びの時間

10:40 やなか水のこみち・いがわ小径(⑩⑫) — 情緒あふれる水路沿いを散策

11:20 宗祇水(⑧) — 環境省名水百選の湧き水

11:40 サンプル工房(⑨) または Takara Gallery workroom(⑬) — 郡上らしい体験をチョイス

12:30 ランチ(③⑤⑥) — 郷土料理や地元グルメを堪能

14:30 町家・商家エリア散策&お土産ショッピング

15:30 カフェタイム・宗祇庵(⑦) — 水のせせらぎを聞きながら休憩

16:30 郡上八幡城下町プラザ(④) — 旅の締めくくり


郡上八幡は、半日でも1日でも魅力をたっぷり味わえる町です。
観光マップを片手に、自分のペースでスポットを組み合わせれば、オリジナルの郡上八幡観光モデルコースが作れますよ。

 

郡上八幡の名物ランチ3選

 

郡上八幡 グルメ ランチ

観光の合間のグルメランチは、旅の楽しみのひとつ。

ここでは、町歩きの途中に立ち寄りやすく、心もお腹も満たされる「郡上八幡の名物ランチのスポット」を厳選してご紹介します。

∻郡上八幡で人気の名物ランチ∻
・新橋亭
・蕎麦正 まつい
・鉄板料理 泉坂

新橋亭(郡上八幡観光マップ ⑥)

吉田川のほとりにある昭和レトロな食堂。
名物「鶏ちゃん焼き」は、自家製甘辛タレと香ばしい鶏肉が絶品。飛騨牛の朴葉味噌定食も人気です。
すぐ近くには郡上八幡の名所として知られる「新橋」(通称・飛び込み橋)があり、観光の合間に立ち寄るのにもぴったりの場所です。

※事前に電話で来店予定を伝えておくと、混雑時でも優先して案内してもらえることが多いので、旅のスケジュールに合わせて事前連絡してみてくださいね。

郡上八幡 名物 ランチ

 郡上の味を楽しめる人気メニューが揃います。

郡上八幡観光マップ

思ったより高い!地元名所・新橋(飛び込み橋)の勇気が試される場所。

※新橋は現在は飛込禁止です

◆蕎麦正まつい(郡上八幡観光マップ③)

毎朝手打ちされる二八そばは、名水で仕上げられたコシとのどごしが自慢です。
シンプルなざるそばと本わさびの香りを存分に味わえます。

味に自信があるため、メニューはざるそばのみで勝負。
別注文できる天ぷらもサクサクで絶品です。

ひと口目から広がるそばの香りは格別ですよ。

郡上八幡 グルメ ランチ

本わさびがいい香り~♪


鉄板料理 泉坂(郡上八幡観光マップ⑤)

町家の趣ある店内で、郷土料理を堪能できる鉄板料理店。
「漬物ステーキ」や「郡上焼き」など、ここでしか味わえない名物もおすすめです。

季節ごとに変わる小鉢、炊きたてのごはん、湯気と香りが立ち上るお味噌汁…どれも丁寧に作られ、ひと口ごとにほっとする優しさが広がります。

郡上八幡 名物ランチ

不思議な食感の漬物焼き(左)

 

∻カフェタイム∻
宗祇庵(郡上八幡観光マップ⑦)

ランチのあとや、町歩きの締めくくりには、町家カフェ「宗祇庵」でゆったりカフェタイムを。
歴史ある町家のしっとりとした空間で、和スイーツや季節限定甘味、こだわりの抹茶を味わえますよ。
旅の余韻を楽しみながら、郡上八幡の静かな空気を感じてみてくださいね。

郡上八幡 観光 グルメ

おしゃれなカフェで旅ほっと一息♪

郡上八幡ならではのランチやカフェタイムを通して、心もお腹も満たされる素敵な旅を楽しんでくださいね。

>>郡上八幡のグルメをもっと知りたい方は、こちらの記事も参考にしてください♪

郡上八幡の食べ歩きマップ・グルメランキングと絶品スイーツのご紹介
郡上八幡で人気の食べ歩きスポットや地元グルメ、スイーツ情報をマップ付きで紹介。町歩きをもっと楽しむためのおすすめルートやホテル情報も網羅!

 

「郡上八幡」周辺のおすすめホテル

「郡上八幡」の周辺には、素敵なホテルや旅館がいくつもあります。
観光や町歩きをたっぷり楽しんだ後は、快適なお部屋でゆっくりとくつろぐのもおすすめです。

ここでは、アクセスや立地、サービスにもこだわったおすすめの宿泊施設をご紹介します。

旅籠 東屋

この「旅籠 東屋」は、郡上八幡駅から徒歩1分という好立地の和風旅館。

木造の建物は昔ながらの旅籠の雰囲気があり、清潔で落ち着いた和室が魅力です。
スタッフは親切で、観光やグルメ情報も丁寧に教えてくれるので、初めての郡上八幡でも安心して滞在できます。

郡上八幡駅から徒歩すぐ。町歩きの拠点にぴったりです。

この旅館の総合評価は「4.67」です。評価詳細は こちら>>

便利な立地と温かいおもてなしが有名で、郡上八幡観光が初めての方や、ゆっくり町歩きを楽しみたい人におすすめです。

また、「旅籠 東屋」に宿泊するなら「楽パック」のプランが便利です。 交通費込みのお得なパックなので、旅行全体が格安で行けますよ。

 

郡上八幡の宿 吉田屋

この「郡上八幡の宿 吉田屋」は、郡上八幡の中心部、吉田川沿いに佇む歴史ある和風旅館です。
客室からは川のせせらぎや四季折々の景色を楽しめます。
地元食材を使った会席料理も評判で、郡上八幡の味覚をじっくり堪能したい方におすすめです。

スタッフも丁寧で、観光や散策コースの相談にも気軽に応じてくれるので、初めて郡上八幡を訪れる方でも安心して過ごせますよ。

 この旅館の総合評価は「4.27」です。評価詳細は こちら>>

川沿いの景色と季節の料理が有名で、郡上八幡の自然や食文化をゆっくり味わいたい人におすすめです。

また、「郡上八幡の宿 吉田屋」に宿泊するなら「楽パック」のプランが便利です。 交通費込みのお得なパックなので、旅行全体が格安で行けますよ。

 

料理旅館 備前屋

この「料理旅館 備前屋」は、郡上八幡城エリアにある老舗旅館です。
木の温もりあふれる和室でくつろぎながら、旬の食材を使った彩り豊かな会席料理を味わえます。

観光に便利な立地なので、城下町の散策やお城めぐりも思い立ったときにすぐ出かけられるのがうれしいポイントです。

川魚や飛騨牛、山菜など、四季の恵みを盛り込んだ料理は旅のハイライトにぴったりです。

この旅館の総合評価は「4.60」です。評価詳細は こちら>>

この旅館は、郡上八幡城エリアの便利な立地と、旬の味覚を楽しめる会席料理が有名で、観光と美味しい食事の両方を楽しみたい方におすすめです。

どのホテルも「郡上八幡の観光マップ」にあるスポットへのアクセスも便利で、ゆったりと落ち着ける宿です。

「郡上八幡」のまとめ

「郡上八幡」は、清らかな水路と歴史情緒あふれる町並み、そして四季ごとに表情を変える美しい自然が魅力の観光地です。
この記事では、初めての方でも安心して町歩きを楽しめる「郡上八幡の観光マップ」や、効率よく回れる「郡上八幡の観光モデルコース」、観光の合間に楽しめる「郡上八幡の名物ランチ」、そしてアクセスや立地にこだわったおすすめホテル情報をご紹介しました。

「郡上八幡」おすすめホテル3選
旅籠 東屋
自然ゆたかな郡上の宿。山間の城下町の小さな旅籠ではありますが、暖かいおもてなしでお待ちしております。/郡上八幡駅より徒歩にて1分
コメント数 : 39 ★の数(総合): 4.67
郡上八幡の宿 吉田屋
郡上八幡の中心にあり、ホテルと旅館を併設しています。徒歩での散策やビジネスでの利用にオススメです。/岐阜バス・まめバス 城下町プラザ下車、徒歩2分
コメント数 : 111 ★の数(総合): 4.27
料理旅館 備前屋
一期一会の気持ちを込めて郡上の季節をお届けします。明治創業、日本庭園には四季の移り変わりが見られます/長良川鉄道 郡上八幡駅より岐阜バス「城下町プラザ」下車3分
コメント数 : 53 ★の数(総合): 4.60
楽天ウェブサービスセンター

 

「郡上八幡の観光マップ」を利用して町を巡れば、やなか水のこみちや宗祇水、郡上八幡城など、見どころを効率よく楽しめます。

観光の合間には、郡上八幡の名物ランチで地元の味を堪能しましょう。
鶏ちゃん焼き、手打ちそば、郷土料理が味わえる鉄板料理など、旅の思い出に残る一皿がきっと見つかりますよ。
食後は町家カフェでほっとひと息つけば、郡上八幡 カフェの魅力も満喫できます。

また、ゆったり滞在したい方には、郡上八幡 ホテルや和風旅館での宿泊がおすすめです。
川沿いの景色や旬の会席料理、歴史ある建物など、宿によって異なる魅力を楽しめます。
夜の静けさや早朝の澄んだ空気は、宿泊してこそ味わえる特別な体験です。

郡上八幡を訪れる際はぜひ、観光マップやモデルコースを参考に旅してみてくださいね。
きっと心に残る、忘れられない旅になりますよ♪

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました