「下呂温泉」は、日本三名泉のひとつで有名ですね。
この下呂温泉は岐阜県下呂市にある歴史ある温泉地がですが、下呂温泉街は食べ歩きができるお店がたくさんあり、グルメスポットとしても賑わっています。
でも、美味しそうなお店がたくさんあると、どこに入ろうか迷ってしまいますよね。
私も、初めて下呂温泉に行った時はうろうろしてしまいました。
下呂温泉街の散策の際は、「下呂温泉食べ歩きマップ」を利用するといいですよ。
また、飛騨牛串焼きや下呂プリンなど「下呂温泉食べ歩きランキング」チェックしておくこともおすすめです。
下呂温泉食べ歩きマップや下呂温泉散策マップ、下呂温泉食べ歩き人気ランキングなどを参考にすれば、回れますよ。
またこの下呂温泉には、観光や食べ歩きに便利なホテルや旅館が多くあります。
下呂温泉の観光や食べ歩きを楽しんだ後は、名湯下呂の湯にゆっくり浸かれば、疲れも取れて癒されますよ。
下呂温泉の駅を降りてすぐの「下呂市総合観光案内所」では、下呂温泉の観光案内の地図やパンフレットがおいてあります。
係の人もとても親切で、行きたいところを言うと、地図に道順を示してくれたりもしてくれますよ。
その他、下呂温泉の食べ歩きマップは、下呂商工会のホームページでも確認できます。
下呂温泉観光協会の公式サイトでは、最新の店舗情報が掲載されているので、営業時間の変更や臨時休業などは、そちらのほうでもチェックすると安心ですよ。
特に、週末や連休は人気店に行列ができることもあるため、事前に営業時間や混雑状況を確認しておくことをおすすめします。
<下呂温泉の地図>
この記事では、私が下呂温泉を実際に訪れたときにまとめたオリジナルの「下呂温泉の食べ歩きマップ」「下呂温泉の食べ歩きランキング」、おすすめの「下呂温泉の食べ歩きスイーツ」などをまとめました。
また、食べ歩きや観光におすすめのホテル・旅館などもご紹介しますので、ぜひ参考にして、下呂温泉の旅を満喫してくださいね。
下呂温泉の食べ歩きマップ紹介
ここでは下呂温泉の中心地「湯の街通り周辺」の人気グルメ店を食べ歩きマップにしてご紹介します。
「湯の街通り」やその周辺の通りは、有名な飛騨牛握りや下呂プリン、バターサンドなどのご当地スイーツが並ぶグルメ通りです。
食べ歩きスポットの中でも特におすすめのお店をまとめたので、ぜひ参考にして下呂温泉の食べ歩きをたのしんでくださいね。
∻∻下呂温泉食べ歩き マップ∻∻
<下呂温泉食べ歩きマップの概要>
②萩屋ケイちゃん
③下呂カリーパン
④湯島庵(飛騨牛炙り寿司)
➄GEROGERO BUTTER STAND
(バターサンド・焼きおにぎり)
⑥森のこみち(パン・ジェラード)
⑦かなれ(飛騨牛串焼き)
⑧ゆあみ屋(温泉スイーツ)
⑨さるぼぼはうす(飛騨牛まん)
⑩下呂けいちゃん屋
⑪クレープショップアン・デュ・プレジール
⑫自家焙煎珈琲工房Pregord
下呂プリン
<下呂温泉食べ歩きマップ①>
下呂温泉初のプリン専門店です。
なめらかな食感のプリンは、大人から子供まで楽しめ大人気!
萩屋ケイちゃん
<下呂温泉食べ歩きマップ②>
岐阜県のご当地グルメで人気の「萩屋ケイちゃん」の直営店。
けいちゃんを唐揚げにした「萩から」や、甘酒ソフトなどの食べ歩きメニューが人気です。
下呂カリーパン
<下呂温泉食べ歩きマップ③-1>
飛騨牛を使ったカレーパンとなっとく豚を使った揚げたてカレーパンが人気。
隣には「テルマエ射的」があり、温泉街の新たなスポットになっています。
湯島庵
<下呂温泉食べ歩きマップ④>
飛騨牛専門精肉店直営の飛騨牛にぎりの専門店で、食べ歩きグルメの名所。
香ばしく炙られた飛騨牛炙り寿司が大人気です。
地元クラフトビール「下呂麦酒」が飲めるお店はここだけ!
●GEROGERO BUTTER STAND(ゲロゲロバタースタンド)
<下呂温泉食べ歩きマップ➄>
下呂牛乳の生クリームを使用した自家製のバターを使用したバターサンドの専門店です。
バターサンド以外にも焼きおにぎりなどの軽食、オリジナルのお土産も。
店頭には足湯が設置されており、バターミルクの入浴剤が使われたお湯を楽しめます。
●森のこみち
<下呂温泉食べ歩きマップ⑥>
可愛らしいパン屋さんです。
森を再現した店内では、美味しいパン、おしゃれな輸入雑貨、ジブリグッズが販売されています。手作りジェラードも大人気。
かなれ<下呂温泉食べ歩きマップ⑦>
下呂温泉中心に建つ老舗旅館「小川屋」が営むテイクアウト専門店。
大人気の飛騨牛串焼きをはじめ、五平餅、かき氷などをいただけます。
タピオカドリンクやお得なビールとのセットもあり、手軽に飲みながら食べ歩きを満喫できます。
ゆあみ屋 <食べ歩きマップ⑧>
足湯に浸かりながら「ほんわかプリン」や「温玉ソフト」が食べられます。
店頭では湯桶に浸かっているプリンを下呂温泉で温めて食べることができます。
さるぼぼはうす<下呂温泉食べ歩きマップ⑨>
さるぼぼの専門店で、ストラップや根付け、お菓子などたくさんのさるぼぼグッズがあります。
このお店の食べ歩きグルメ「飛騨牛まん」はもちもち食感で絶品です。
下呂けいちゃん屋<下呂温泉 食べ歩きマップ⑩>
下呂のソウルフードである「けいちゃん」を楽しめるお店です。
下呂温泉で唯一「鶏ちゃん」を食べ歩きで楽しめる「けいちゃん串」も大人気!
クレープショップアン・デュ・プレジール
<下呂温泉 食べ歩きマップ⑪>
季節のフレッシュな果物を使った「デザートクレープ」が人気のお店。
フルーツや可愛いカエルと温泉マークがトッピングされた数量限定の「ケロケロスペシャル」は、可愛くてSNS映えもするので大人気です。
自家焙煎珈琲工房Pregord
<下呂温泉 食べ歩きグルメ⑫>
こだわりの自家焙煎珈琲と自家製ホットサンドやスイーツが楽しめるテイクアウトの専門店です。
カヌレや季節に合わせたパフェなども種類豊富にあり、美味しい珈琲と一緒に食べ歩きを楽しめます。
*********************************************************************
下呂温泉は食べ歩き天国!心もお腹も満たされる旅になりますよ。
下呂温泉駐車場・無料
下呂温泉の駐車場には、市営の無料駐車場があります。
車で移動の場合、無料駐車場は助かりますよね。
コメント