浜名湖遊覧船乗り場 |浜名湖遊覧船の時刻表や料金、駐車場などについても解説

浜名湖遊覧船 フラワーパーク港

静岡県浜松市にある「浜名湖」は、自然豊かな風景と温暖な気候に恵まれた、県内最大の汽水湖です。
温泉地やテーマパークが点在し、家族旅行やカップルの観光地としても人気があります。

そんな浜名湖でぜひ体験していただきたいのが「浜名湖遊覧船」。
湖面をのんびりと進むクルーズは、ただの移動ではなく、浜名湖の絶景を船上から楽しめる贅沢なひとときです。

とはいえ、「浜名湖遊覧船乗り場はどこにあるの?」「時刻表は?」「料金はどのくらいかかる?」など、いざ乗ってみようとすると気になることがいくつも出てきますよね。

現在、浜名湖遊覧船乗り場は「かんざんじ港」と「フラワーパーク港」の2か所があります。
どちらも温泉地やテーマパークなど人気観光地のすぐそば。アクセスもしやすく、観光とセットで楽しみやすい立地です。

乗り場や時刻表、料金を事前に確認しておけば、当日のスケジュールが立てやすくなり、無駄な待ち時間を避けて効率よく観光を楽しめます。

また、浜名湖遊覧船乗り場周辺には、観光や宿泊に便利なホテルや旅館も多くあります。
遊覧船クルーズとあわせて活用すれば、浜名湖旅行がさらに充実したものになりますよ。

「浜名湖」おすすめホテル3選
ホテルウェルシーズン浜名湖
【ウェルカムベビーのお宿】華咲の湯&遊園地入場無料(休業日除く)/お子様大歓迎のホテルです!/■東名高速道路『舘山寺スマートIC』より約5分■JR浜松駅より路線バスで約45分
コメント数 : 3217
★の数(総合): 4.63
浜名湖かんざんじ温泉山水館欣龍
◇【浜名湖】に面した客室◆旬の魚介類中心の和会席膳◆☆45分無料貸切風呂有/
コメント数 : 557
★の数(総合): 4.66
グランドメルキュール浜名湖リゾート&スパ
絶景と温泉、食を堪能。最上階「エグゼクティブラウンジ」満喫/東海道本線JR舞阪駅よりお車にて約7分。東名高速道路浜松西ICより13km所要約20分
コメント数 : 3274
★の数(総合): 3.86
楽天ウェブサービスセンター

この記事では、「浜名湖遊覧船乗り場」の場所や見どころ、時刻表や料金をわかりやすくまとめました。
あわせて、浜名湖遊覧船乗り場周辺のホテル情報もご紹介しますので、旅の計画にぜひお役立てくださいね。

浜名湖遊覧船乗り場はどこ?

浜名湖遊覧船

浜名湖遊覧船に乗ってみたいと思ったとき、まず気になるのは「どこから乗れるのか?」という点ではないでしょうか。

浜名湖遊覧船乗り場は、現在「フラワーパーク港」と「かんざんじ港」の2か所です。
(※三ヶ日・瀬戸港は運休中)

2か所あると「どちらから乗ったらいいのだろう?」と迷ってしまいますよね。

両港の距離は車で約5分、徒歩で20分ほどです。
料金はどちらから乗っても同じですが、駐車場の有無やアクセス手段によっておすすめの乗り場は変わってきます。

旅のスタイルやアクセス手段に合わせて、ぴったりの乗り場を選びましょう。

フラワーパーク港:車でのアクセスに便利な観光拠点

浜名湖遊覧船乗り場「フラワーパーク港」は、100台以上が収容できる駐車場(1日200円)を備えており、車で訪れる方に特におすすめの乗り場です。

その名のとおり、目の前には「はままつフラワーパーク」があり、四季折々の花々が咲き誇る園内は、散策や写真撮影にもぴったり。
隣接する「浜名湖ガーデンパーク」や「浜名湖パルパル」といった人気観光地へのアクセスも良く、遊覧船だけでなく一日中楽しめるエリアです。

<浜名湖遊覧船フラワーパーク港へのアクセス>

 

かんざんじ港:温泉と街歩きを楽しめる港

もうひとつの浜名湖遊覧船乗り場「かんざんじ港」は、舘山寺温泉街の中心に位置し、旅館やホテルからのアクセスがしやすい乗り場です。
専用駐車場はありませんが、公共交通機関や宿の送迎サービスを利用して訪れる人には便利な立地。
港の周辺には「かんざんじロープウェイ」や「浜名湖オルゴールミュージアム」など、カップルやファミリーにも人気の観光スポットが集まっています。

遊覧船を楽しんだあとは、温泉にゆっくり浸かりながら、浜名湖の美しい景色を眺めるのもおすすめです。

<浜名湖遊覧船かんざんじ港へのアクセス>

 

▼航路:フラワーパーク港からかんざんじ港へ

浜名湖遊覧船の基本ルートは、フラワーパーク港を出発後、かんざんじ港に寄り、浜名湖を約30分クルーズします。
利用者は、かんざんじ港で下船して観光を楽しむことも、そのまま乗り続けてフラワーパーク港へ戻ることも可能です。

航路の途中では、舘山寺温泉街の街並みや、空を横切るかんざんじロープウェイ、雄大な大草山の稜線が広がります。
湖上からしか見られない景観を堪能できるのも、この遊覧船の大きな魅力です。

また、10月下旬~2月下旬頃はカモメが飛び交って、餌やりも楽しめますよ。

浜名湖遊覧船の時刻表

浜名湖遊覧船 時刻表

浜名湖遊覧船が出発する時刻表も気になりますよね。
出発時間がわかれば観光プランも立てやすく、浜名湖旅行の予定がぐっと明確になります。

浜名湖遊覧船の運航スケジュールは季節によって異なり、通常期はBダイヤ、GW・夏休み・年末年始はAダイヤが適用されます。

【通常期:(レギュラースケジュール)

<Bダイヤ>

かんざんじ発 フラワー発
9:00 9:05
10:00 9:55
10:50 10:55
11:50 11:45
13:10 13:15
14:10 14:05
15:00 15:05
16:00 15:55
16:50(◆) 16:55(◆)

※◆はGW・夏休み・年末年始のみ運航。

 

GW・夏休み・年末年始の時刻表

 <Aダイヤ>

かんざんじ発 フラワー発
9:30 9:35
10:40 10:35
11:40 11:45
13:40 13:35
14:40 14:45
15:50 15:45

 

利用のポイント
Bダイヤ(通常期 はおおむね1時間ごとに出航し、観光に組み込みやすい。
・Aダイヤ(繁忙期) は本数が少ないため、計画的な利用が必要。
※最新の「浜名湖遊覧船 時刻表」は公式サイトで随時更新されるため、旅行前に必ずチェックしておきましょう。

浜名湖遊覧船の時刻表をうまく活用すれば、観光計画がぐっと立てやすくなります。
午前中にクルーズを楽しみ、午後は舘山寺温泉やフラワーパークを訪れるといった組み合わせもおすすめです。
出発時間を押さえておけば、安心して効率よく浜名湖の魅力を満喫できますよ。

浜名湖遊覧船の料金

乗り場や時刻表とともに、料金はいくらなのかも把握しておきたいですよね。
特に、グループでの利用なら料金や割引サービスを知っておくことで、旅の予算も立てやすくなります。

さらに浜名湖遊覧船では、冬の時期だけ体験できるカモメ餌やりクルーズも人気です。

料金そのものは通常の乗船料と変わりませんが、エサ代として100円ほど追加すれば、カモメが群れを成して船と並走する迫力のシーンを間近で楽しめます。

ここでは、浜名湖遊覧船の基本料金からお得な割引情報、そして冬限定のカモメ体験まで、気になる内容をまとめてご紹介します。

基本の乗船料金
・大人(中学生以上):1,600円
・小人(小学生):800円
※大人1名につき未就学児1名は無料(2人目からは小人料金)
※同日中であれば途中下船後に再乗船1回可能

乗船券は各乗り場の券売所のほか、一部のホテルや観光案内所などでも購入できます。
PayPayやLINE Payなどのスマホ決済にも対応しているので、現地での支払いもスムーズですよ。

冬季限定!カモメ餌やり体験クルーズ

10月下旬〜2月下旬頃の浜名湖では、遊覧船と並走するカモメの群れを見ることができます。
かっぱえびせん(1袋100円程度)を購入してデッキから差し出せば、器用に空中でキャッチしてくれる姿を間近に体験できます。

・期間:10月下旬〜2月下旬頃
・料金:通常乗船料に含まれる(追加料金なし)
・エサ代:100円前後(かっぱえびせんなど)
・魅力:迫力ある群れ飛行、子どもにも大人にも大人気、SNS映え抜群

船と並んで舞うカモメたちにエサをあげる体験は、童心に返るようなわくわく感があり、小さなお子様も大喜びすること間違いなしです。

うちの子達もキャーキャーと大興奮でしたよ♪

 

浜名湖遊覧船の割引サービス

浜名湖遊覧船では、以下のような割引サービスも利用できます。

・イオンカード:大人100円引き、小人50円引き(本人+同伴者4名まで)
・JAF会員証:大人100円引き、小人50円引き(会員含め5名まで、乗り放題券も割引対象)
・駅探メンバーPass・デイリーPlusなど:大人100円引き、小人50円引き(同行者も対象)
・福祉割引:障害者手帳提示で本人+付添1名が半額

料金を把握しておけば旅行の予算管理がしやすく、さらに浜名湖遊覧船の割引を上手に使えばお得に乗船できます。

冬に訪れる方は、ぜひ「カモメ餌やり体験」にも挑戦してみてくださいね。
浜名湖ならではの特別な体験が、旅の思い出をさらに深くしてくれますよ。

「浜名湖遊覧船乗り場」周辺のおすすめホテル

「浜名湖遊覧船乗り場」周辺には、遊覧船や観光を満喫したい方にぴったりの素敵なホテルがたくさんあります。
ここでは、アクセスの良さや観光特典、サービス面でも特におすすめできる3つのホテルをご紹介します。

ホテルウェルシーズン浜名湖

この「ホテルウェルシーズン浜名湖」は、浜名湖パルパルに直結し、浜名湖遊覧船乗り場までも車で5分という抜群の立地にあります。

宿泊者限定で遊園地やロープウェイ、オルゴールミュージアムが割引・無料になる特典も充実しているので、1泊で何か所も観光したい方には、まさに理想的な拠点です。

夕食のビュッフェは、和洋中の本格料理が60種類以上並び、子どもから大人まで満足度の高いラインナップ。

広々とした温泉「華咲の湯」では、歩き疲れた足もぽかぽかに。
旅先で「今日はたっぷり遊んだな」と感じたあと、そのままゆったりくつろげる――そんな“充実感と安心感”が手に入るホテルです。

この旅館の総合評価は「4.63」です。評価詳細は こちら>>

家族旅行はもちろん、カップルや女子旅にもおすすめです。

・パルパル直結の好立地!

・家族連れに大好評のビュッフェ&温泉!
・観光特典付きのお得な宿泊プランをチェック!

また、「ホテルウェルシーズン浜名湖」に宿泊するなら「楽パック」のプランが便利です。
交通費込みのお得なパックなので、旅行全体が格安で行けますよ。

 

浜名湖かんざんじ温泉山水館欣龍

この「浜名湖かんざんじ温泉山水館欣龍」は、、浜名湖のほとりにたたずむ、上質な時間を過ごせる和風旅館です。
すべての客室から湖が見え、時間帯によって移り変わる水面の景色は、何もせずに眺めているだけで癒されますよ。

浜名湖遊覧船乗り場までは徒歩5分圏内で、朝のお散歩がてらクルーズに出かけるのも贅沢な過ごし方。

夕食には地元・浜名湖の旬の魚や野菜をふんだんに使った会席料理が供され、一品一品から丁寧な仕事が感じられます。

温泉は美肌効果のある天然湯で、旅の疲れを芯から癒してくれます。慌ただしい日常を離れて、景色と料理と温泉にひたる――そんな“自分へのご褒美旅”を叶えたい方にぴったりの宿です。

この旅館の総合評価は「4.66」です。評価詳細は こちら>>

料理と眺望の両方を楽しみたい、大人の落ち着いた旅におすすめです。

・遊覧船乗り場まで徒歩ですぐ!

・“料理が絶品”と評判の純和風旅館!
・旬の味覚を楽しむ会席料理プランが人気!

また、「浜名湖かんざんじ温泉山水館欣龍」に宿泊するなら「楽パック」のプランが便利です。
交通費込みのお得なパックなので、旅行全体が格安で行けますよ。

 

グランドメルキュール浜名湖リゾート&スパ

この「グランドメルキュール浜名湖リゾート&スパ」は、2024年にリブランドされた、スタイリッシュで自由度の高い滞在が魅力のリゾートホテルです。
館内はすべてオールインクルーシブで、滞在中のドリンクや軽食、ラウンジ利用がすべて無料で楽しめます。

クルーズと観光を楽しんだ後は、館内のラウンジや天然温泉でのんびりできますよ。

ホテルの目の前には浜名湖の絶景が広がり、自家源泉の天然温泉で旅の疲れを癒せるのも大きな魅力。
広々とした客室では、小さなお子様連れでもゆったりとした時間を過ごせます。

浜名湖遊覧船乗り場までは車で約15分ほどですが、その分ホテル周辺は静かで落ち着いた雰囲気です。
浜名湖パルパルやガーデンパークへも車でアクセスしやすく、観光にも便利な立地です。

このホテルの総合評価は「3.86」です。評価詳細は こちら>>

観光とリゾート滞在を両立したい方におすすめのホテルです。

・湖畔に佇むリゾートホテルの立地を確認!

・2024年リブランドで最新設備も充実!
・オールインクルーシブでコスパ抜群の宿泊プラン!

また、「グランドメルキュール浜名湖リゾート&スパ」に宿泊するなら「楽パック」のプランが便利です。
交通費込みのお得なパックなので、旅行全体が格安で行けますよ。

 

「浜名湖遊覧船乗り場」のまとめ

浜名湖遊覧船は、浜名湖の景色を水上から楽しめる人気のアクティビティです。

この記事では、その浜名湖遊覧船の乗り場、時刻表、料金・割引情報と、
その周辺のおすすめホテルをご紹介しました。

「浜名湖」おすすめホテル3選
ホテルウェルシーズン浜名湖
【ウェルカムベビーのお宿】華咲の湯&遊園地入場無料(休業日除く)/お子様大歓迎のホテルです!/■東名高速道路『舘山寺スマートIC』より約5分■JR浜松駅より路線バスで約45分
コメント数 : 3217
★の数(総合): 4.63
浜名湖かんざんじ温泉山水館欣龍
◇【浜名湖】に面した客室◆旬の魚介類中心の和会席膳◆☆45分無料貸切風呂有/
コメント数 : 557
★の数(総合): 4.66
グランドメルキュール浜名湖リゾート&スパ
絶景と温泉、食を堪能。最上階「エグゼクティブラウンジ」満喫/東海道本線JR舞阪駅よりお車にて約7分。東名高速道路浜松西ICより13km所要約20分
コメント数 : 3274
★の数(総合): 3.86
楽天ウェブサービスセンター

浜名湖遊覧船に乗ってみたいと思ったとき、まず気になるのが「どこから乗るのがいいのか?」「時刻は?」「料金はいくらかかるの?」という基本情報ですよね。

現在、浜名湖遊覧船乗り場は「浜名湖遊覧船かんざんじ港」と「浜名湖遊覧船フラワーパーク港」の2か所です。
それぞれ浜名湖の人気観光エリアに位置しており、どちらの乗り場からも約30分のクルーズを楽しむことができます。

「浜名湖遊覧船フラワーパーク港」は、駐車場完備なので、車での旅行の場合はこちらからがおすすめです。
また、「浜名湖遊覧船かんざんじ港」は、駐車場はありませんが、ロープウェイやパルパルなどの観光施設と隣接しているため、観光の合間に立ち寄るにも便利な場所です。

時刻表は季節や曜日によって若干変動がありますが、日中はほぼ30~60分間隔で運航されています。事前に運航時間を確認しておけば、旅のスケジュールも立てやすくなりますよ。

乗船料金は大人1,600円・小人800円。大人1名につき未就学児1名が無料になるため、家族連れにとっても嬉しい料金設定です。

その他、浜名湖遊覧船は、冬季限定の「カモメの餌やり体験」コースも人気で、カモメたちが船と一緒に飛ぶ迫力のシーンを間近で楽しめます。
目の前に舞い降りてくるカモメの姿に、お子さまもきっと大興奮。
家族みんなで笑顔になれる、冬だけの特別な思い出になりますよ。

この記事を参考に、浜名湖遊覧船の乗り場や時刻表、料金をしっかりチェックしておけば、当日は安心して観光を満喫できます。

ぜひ事前に情報を整えて、浜名湖ならではの感動体験を楽しんでくださいね。

 

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました