スープジャーでほっこりランチ♪

昨日は息子の誕生日でした。

ミッキーマウスとミニーマウスと同じ誕生日♪

ここ数年はケーキとプレゼントを用意するくらいで特別なことはしていません。

ケーキは週末に買いに行く予定です。

 

昨日は間に合わせで息子の大好きなシャトレーゼのプレミアムアップルパイを買っておきました。

アップルパイを嬉しそうに頬張る姿は大きくなったとは言えまだまだお子様です(*^^*)。

 

スープジャー購入

日中はまだ暖かいものの朝晩はだいぶ冷え込むようになりました。

超寒がりの娘にとっては辛い季節がやってきます。

 

そんな娘のリクエストに応え先月購入したスープジャー

この冬には大活躍してくれそうです。

購入したのは300mlと200mlの2種類。

シチューやポトフなど具だくさんの時は300ml、お味噌汁やスープの時は200mlと使い分けています。

購入時200mlだと小さすぎるかなと思いましたがスープとしては丁度良い量で思いの他重宝しています。

 

我が家のおススメはサーモス♪

メーカ―は色々迷いましたがサーモスを選びました。

300ml シチューやポトフに
200mlはランチスープにピッタリ

両方とも使いやすく保温性も◎。

カラーも可愛く娘も気に入ってくれてます。

 

以前ニトリのスープジャー使ったことがありますが保温力が弱くがっかりでした。

それに比べサーモスはさすがといった感じです。

食べる時湯気が出て熱々と言っていたので保温力はやはり高いと思います。

お弁当があったかいとほっこりな気持ちになると喜んでくれているのでマンネリ化していたお弁当作りも最近はモチベーションアップです(*^^*)。

 

ちなみに我が家は水筒もずっとサーモス製を愛用。

こちらも保温力は抜群。

沸騰させたお茶を入れると熱すぎて火傷しそうになることもあるくらい。

娘によると夕方でもまだかなり温かいとのことです。

 

使う時はちょっとひと手間

スープジャーは入れ方によって保温力に差が出ます。

寒がり娘のためMAXで保温が保たれるよう入れる前にちょっとひと手間かけています。

面倒ですがやっぱり少しでも温かいのを食べて欲しい。

 

ひと手間の手順は説明書にもあるようなありきたりな方法ですが念のためご紹介。

まずスープジャーに沸騰したお湯を入れ中を温めておきます。

スープやシチューはぐつぐつするくらいしっかり煮立てます。

中身を入れる時は空洞ができないよう一杯まで入れます。

時間に余裕がある時はお湯を沸かした鍋にスープジャーを浸からせて外側からも温めます。

中身を入れたらすぐに蓋をして専用の保温袋へ。

これで完璧、お昼まで熱々です♪

 

今のところ娘の一番お気に入りメニューはポトフ&サンドイッチ。

ポトフ&ポケット卵サンドランチ

300mlのスープジャーも200ml同様小さく見えて結構入ります。

ポトフの具材も思ったより沢山入りました。

食べ盛りの男の子には物足らないかもですが娘が食べるには十分な量です。

 

今日は昨日たくさん作ったおでんを入れてみました。

一通りの具材と卵も丸々1個入りました。

これにおにぎりとデザートやおやつをプラス。

お弁当箱で作るより楽チン♪

(今朝は少し寝坊してしまい写真を撮る余裕がなく残念(^^;)

 

スープジャーランチの日は毎回娘の感想を聞くのが楽しみです。

今日のおでんランチ、食べる時ちゃんと熱々だったかなぁ・・・。

 

娘のお弁当ライフもあと数か月・・・。(そして息子のお弁当ライフスタート)

今後少しづつバリエーションを増やし寒い冬をほっこり乗り切ってもらいたいな(*^^*)。

広告
NO IMAGE