今日は朝から空がどんより。
午後からは雨の予報となっていたので12時頃慌ててナツ散歩に行こうとしましたが出遅れました。
急に空が暗くなりゴロゴロと雷の音が・・・。
と同時にザザッーと激しく雨も降ってきてしまいました。

昨日はバタバタして散歩に行きそびれしょんぼりしていたナツ。
仕事から帰ったパパが連れて行ってくれましたが本当は私と行きたかったようで渋々出掛けて行きました。
そのせいかいつもは1時間近くの散歩も20分程で帰宅(^^;
今日はガッカリさせたくないと思っていたところ夕方にはすっかり明るい空模様。
天気予報、外れたかな。
ということでお気に入りコースをしっかり満喫したナツでした(*^^*)。
不眠症を内科で相談
先日毎日眠れないことを記載しましたがその翌日もまた同じくでした。
もしやこれは不眠症?ここ最近私の夜は長いです。眠れない・・・眠れないのです(>_<)。 ホルモンバランスや生活リズムの乱れ、運動不足、原因は色々ありそうですが正直よくわかりません。[…]
そろそろ限界・・・真夜中のキッチンで喉を潤しながら発狂しそうになりました。
看護師の友人の言葉を頼りに思い切ってかかりつけの内科へ行ったのは3日前。
よほど辛くない限り病院へ行かないタイプの私。
自分のこととなると余計に足取りは重い・・・
受付で診察券を出すと
「かなり久しぶりですけど今日はどうされましたか?」
と看護師さん。
毎日眠れなくて辛いとざっくり説明して問診票に記入。
呼ばれるまで待機です。
時間的に空いる時間に来たつもりでしたが待合室は思ったよりいっぱい。
ほとんどがコロナワクチン接種の人でした。
30分程待った後呼ばれ診察室へ。(ドキドキ)
とりあえず先生に夜眠れない辛さを訴え心療内科に行ってみようか迷ったことも伝えました。
それに対し先生は
「心の問題があって眠れない場合は心療内科をおススメする場合もあるけどそうじゃなければ普通の内科でいいですよ。最近は睡眠薬も随分進化して依存性や副作用の低いのもあるから大丈夫。」
と優しく説明してくださいました。(来てよかったぁ~)。
そして現在何か悩んでいることや気になっていることはあるかと聞かれ少し考え込んだ私。
悩みかぁ・・・子供達は二人とも受験生だけどまだ悩む程追い込みの時期ではない。
毎日それなりにイライラすることや不満はあるけれどそれが理由で眠れないかと言うとそうでもない・・・。
ってか今眠れないことが一番の悩みかも。
特に悩みはないが明るくなってきて新聞屋さんが来る時間まで寝れず泣きたくなること、寝不足でイライラする私に家族も困っていることなどを切々と伝えると
「そんなに寝れないの?それはちょっと大変だ。」
と先生。
その言葉に何だかとても救われた気がしました。
弱っている時に辛いねとか大変だねと言ってもらえると気持ちって随分楽になるものです。
もしそんなことは大したことじゃないなんて言われたらかなりのショック、凹みます。
「人間は眠たくなったら寝るようにできている。眠れないからと言って死ぬわけじゃない。でも眠れない状態がそんなに続くのはやっぱり良くはないかな。一時的に薬に頼るのは別に悪いことではないですよ。軽めのを出しときますからそれでしばらく様子を見ましょう。」
診察後お薬を処方してもらいお会計。
今回は窓口で支払ったのは診察代と薬代で約2000円でした。
話を聞いてもらい薬を貰えたことで急に安心した私。
単純なのか薬を手にした途端急に今にでも眠れそうな気が(笑)。
そのことを家で話すと
「ママの場合その薬が本当はラムネでも寝れちゃうんじゃない?」
・・・(-_-;)。
悔しいけど確かに一理あるかも。
ここ最近は今日もまた寝れないかもと変な緊張感が私の中に大きくありました。
もしラムネをよく眠れる薬だと渡されたら本当に寝れちゃうかも。
何はともあれこれでママがぐっすり寝てくれるといいな。
家族も期待の眼差しです♪
ついに眠れるかも。お薬の効果は?
私が処方してもらったのはデエビゴという名前のお薬。
参照:エーザイ株式会社HPhttps://www.jmedj.co.jp/journal/paper/detail.php?id=15217
一般名はレンポレキサントと言うようで覚醒の維持に重要となる物質オレキシンの働きをブロックすることで睡眠状態を促すお薬だそうです。
自然な眠気を強くする最も新しい作用の睡眠薬で私のような入眠困難な症状においても効果が期待されているとのこと。
一般的な睡眠薬と比べ依存性が少なく急にやめた時に生じる不眠悪化のリスクも低いと考えられているそうです。
もちろん副作用のリスクはあります。
人によっては頭痛、倦怠感、悪夢を見やすくなる場合もあるとのこと。
副作用は怖いですがそれでも眠れるのなら今の私にとってお薬は必要。
怖さよりぐっすり眠りたい気持ちのが大きいのです。
デエピゴを飲む時間は就寝直前。
寝る支度を済ませてから飲むのがベスト。
初めての薬を飲むのはちょっと緊張です。
この日はお風呂もいつもより早く済ませ就寝時間へと備えました。
今日は久々まともに眠れるかも。
でも薬が効かなかったらかなりガッカリ。
期待と不安の割合は8:2くらい。
就寝時間、いよいよお薬を飲みます。(大げさ?)
粒はかなり小さく苦みも特にない・・・。
薬としてはとても飲みやすい感じです。
布団に入り30分後くらいでしょうか。
何となく眠れる気が・・・。
しばらく布団の中でそのままモソモソ、そしてついに念願の眠りへと・・・💤
夜中に一度目が覚めかけましたがまたすぐ眠れました。
このお薬、私の救世主となってくれそうです。
翌朝は少し倦怠感がありましたが動いているうちに消えました。
今日までに3回飲んでいますが倦怠感は飲む度に弱くなっているような感じです。
今朝も起きた瞬間は少し倦怠感がありましたが初日よりかなり早く消えました。
ちゃんと眠れたおかげで家事もテキパキ…と言う程ではありませんがここ最近の私を思えばかなり上出来。
これでナツも一安心かな。
毎晩朝方までゴソゴソしていた私が大人しくなったのでストレスなく夜を過ごせたはず。
家族も私が寝れたことを喜んでくれています。
ってか夜寝るという当たり前のことでこんなに喜んでもらえるなんて。
みんなもかなりストレスだったのね(-_-;)。
これで不眠が改善されるとは言い切れませんがしばらくお薬を利用してみようと思います。
今まで夜になるほどに体も頭もさえて困ってましたが昨日は11時頃にはやたらあくびが。
眠たいという感覚も本当に久しぶりでした。
これで少しづつ体内リズムが整ってくといいな。
夜になっても全く眠れないずそのまま朝を迎える日々は辛いものです。
もし私のように悩まれている方がいたら早めのかかりつけ医など病院を頼るのも大事かと思うので是非一度相談されることをおススメします。